Wednesday, October 19, 2011

空@PEN-Y-BRYN ROAD


夜7時頃なんですが、、、暗くてよくわからんなあ(苦笑)
そーいえば雹が降ったで。hailstone.
コチラではそれほど珍しくないらしい。

空@CHERRY TREE LANE


せっかくリバプールの近くに住んでるのでリバプールのホームグラウンド、
アンフィールドにサッカー観戦に行きたいけど、当日券入手は難しそうだ。
イギリスは特に、その中でも特に、リバプールはシーズンチケットホルダーが多いようで。
どうしようかなー。代理店は高いし。

Sunday, October 16, 2011

空@PEN-Y-BRYN ROAD


Absolute Radio is my taste.
いいラジオプログラムを発見した。
けど持参したポータブルラジオではどうやら聴けないみたいだー。

空@CHERRY TREE LANE


ひさしぶりに走ったー。かな。
既に足にきてます。
来週からフットボール再開予定。走りこまんと。

空@LLANRWST ROAD


久しぶりの一日OFF。
なんだけど日曜日は殆どの店が閉まってるか、開いてても16時までとか。
日本だと休日こそサービス業は頑張り時なんだけどねー。国民性の違いか。

坂を下る途中にナルニア王国への入り口があります。


門は堅く閉ざされてるようです。
よじ登って中へ入れそうだけど(笑)

Thursday, October 13, 2011

空@CHERRY TREE LANE


近場のPUBから帰途中。
スノードニアALEとシャンディー(ラガー割り)で2パイント。

Monday, October 3, 2011

空@LLANRWST ROAD


もはやブログではなくなってきてる。。。
まあいいか(笑)

Sunday, October 2, 2011

空@CHERRY TREE LANE


おお、スッカリここの更新サボってしまった。
イタリアから無事に帰還の翌日です。

この日この時は雨上がりでレインボーが見えました。

よーく見るとね、ダブルレインボーです。

Monday, September 19, 2011

空@CHERRY TREE LANE


そういえば、21日からイタリアに行ってきます。10日間ほど。
イタリア語は挨拶ぐらいしかできないけど、、、何とかなるだろか。
何はともあれ楽しみだ。

Saturday, September 17, 2011

空@LLANRWST ROAD


イギリスの高速道路ってタダなんだよね。
道路税ってのが高いみたいだけど。

Friday, September 16, 2011

空@LLANRWST ROAD


英国人はビスケットをミルクティーにひたして食べる人が多い。
仕事仲間がジンジャービスケット+ミルクティーがイケるって
言ってたので真似してみると・・・ウマいわ。

Thursday, September 15, 2011

空@PEN-Y-BRYN ROAD


柿の種がウケる模様。

空@CHERRY TREE LANE


そういえば、英国人はタトゥー率が高い。
日本に来た場合、銭湯に入れるのだろうか。

Saturday, September 10, 2011

空@LLANRWST ROAD


何処其処へ行くと英語で言う時、「go down to ~」をよく耳にする。
このdownの使い方がいまいちわからないんだよな。
坂を下るって意味でdownを使うならまだわかるんだけど、
同フロアの別部屋に行く時にも"go down to the room"と耳にするときがある。

そこでちと調べてみたところ、
「go to ~」と「go down to ~」は両方とも「~へ行く」という意味だけども、
後者は割りと近場にいく場合に使われるそうだ。なるほど。

ということは上へ移動する時、
それが近場であればdownが使える、というか使うべきになるのかな。

「ちょっと上の階に行ってくるねー」という時、
 ・I'm going to upstairs.
 ・I'm going down to upstairs.

どちらがよく使われるのか、今度誰かに聞いてみよう。

Friday, September 9, 2011

空@PEN-Y-BRYN ROAD


食べて、寝て、ブラブラして、爪といで、ハンティングして。
ネコになってみたいもんだ。

空@CHERRY TREE LANE


犬と外出する際はリードを付けましょう。
おねがいだから。

Thursday, September 8, 2011

空@CHERRY TREE LANE


お餅もレンジでチン。ウマいです。
磯部巻き作るには焦げ目がほしいところだけど。

Sunday, September 4, 2011

空@PEN-Y-BRYN ROAD


ワールドカップアジア予選が見たい。
たまにスポナビでチェックしてるけど、清武という選手が気になる。
A代表デビュー後、2試合3アシストってスゴイな。
しかも途中出場だっけ。惜しいシュートもあったとか。
基本的なテクニックやパス精度は高いと想像できるんだけど、
ドリブル、視野の広さ、ゴールへの意識、得点感覚、守備意識は?
とか、見てみたいねー。今度youtubeで探してみるか。

空@CHERRY TREE LANE


It's a lovely day, isn't it?

会話ではこんな感じで付加疑問文が多いです。
特に英国で多い気がする。
発音は「いずにっ?」みたいな。

他にも
 ..., is she?
 ..., have you?
 ..., does he?
 ..., don't you?
 ..., did you?
 ..., are you?

とかとか。
よく聞くんだけど、自分の口からはまだまだ自然と出てこない。